グループウェア導入 第二弾
昨年5月に導入したサイボウズの値段が高いわりに自分が思うとおりに利用できていないということで、導入言いだしっぺの先生が、これまた唐突に「止めたい」と言いだされました。
まぁ私がお金払っているわけではないので、どうぞお好きにといったところなのですが、
説明会開催、初期設定の準備を一手に引き受けた身としては複雑な思いです。
そういえば導入のときにも申し込み直前になって「高い!」っておっしゃってましたが、
言いだしっぺだけにその言葉には耳を疑いました。
(値段も調べないで導入したいって言ってたんかいな。。。)
といった経緯で、12月いっぱいでサイボウズの利用は停止することになりました。
もちろん解約・停止手続きもナカジマの仕事です・・。
とはいえ、中嶋事務所ではグループウェアのスケジュール管理や設備予約、伝言メモやTODOリストなど業務のかなりの部分で利用していたので、正直利用ができないとなると困ります。
そこで新たなグループウェアを探すことにしました。
条件は以下のとおりです。
1.上記スケジュール管理、設備予約、伝言メモ、TODOリストの機能が備わっていること。
2.サーバー管理の煩雑さや費用の問題からASP形式のサービスであること。
3.サイボウズよりも安価に利用できること。
そうしたら、ありました!
探し出したのはdesknet's(デスクネッツ)というグループウェアで、
リスモン・ビジネス・ポータル株式会社が提供する会員制ビジネス・サポート・サービス「J-MOTTO」(ジェイモット)内のASPサービスの一つとして提供されています。
利用したい機能も全てそろっており、費用も20ユーザー(容量100MB)まで月々3,150円とサイボウズの5分の1程度になりました。
それどころか、サイボウズではオプション料金が必要だった報告書作成機能やプロジェクト管理機能なども付属しておりかなりの満足度です。
とりあえずこれでグループウェア問題が解決したのでやれやれといったところです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- グループウェア導入 第二弾(2010.01.25)
- あけましておめでとうございます。(2010.01.02)
- 朝型生活のススメ(2009.10.15)
- 事務所引越しの影響について(2009.03.16)
- 血液型別性格占いって。。(2008.11.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント